先輩社員インタビュー
2010年入社 I.K.さん
現在のお仕事について教えてください。
私が所属する機械課は、図面に合わせて鉄やアルミといった材料の溶接から、削り・穴あけなどのさまざまな部品加工を行います。寸分違わず図面通りに部品を作り上げるのは、本当に難しい作業です。私は1メートルくらいの大きい材料を加工するのですが、溶接するとどうしても反ったり曲がったりしてしまうので、穴を開けるだけでも高い技術が必要になります。悩むこともありますが、一方でそれがうまくいくと楽しいですし、この仕事の面白い所でもあります。
機械加工を行う上で大切にしていることは?
とにかく図面通りに作ることです。例えば納めたあとに再製作とか修正の指示が入ることもありますが、自分が作ったものに関しては、図面自体が違っていたなど大抵が相手側の原因。それは、自信を持って図面通りのものを納めているからで、時間がなかったり、忙しい状況の中でも、必ずそこまでやり切ることを大事にしています。

今後の目標は
自分だけでなく、課全体が高い意識を持ってミスを減らしていきたいですね。他の自動車メーカーや設備会社から部品加工だけの仕事を依頼されることも多く、精度が高くで難しい案件も少なくありません。大変だなと思う反面、「やってやるぞ」というモチベーションにもなっているので、新しい挑戦もしていきたいと思います。

2011年入社 O.Y.さん
現在のお仕事について教えてください。
元々私は設計だけを請け負う会社にいたのですが、受注から製造・設置までを一貫して行う環境で働きたくて、中央工研に転職しました。また同じ設計でも、新しく設備をつくる場合もあれば、既存設備を改造する場合もあります。改造の際は、元の図面を支給いただいて設計をするのですが、図面と現物の機械が合致していない場合があるのが難しいところ。図面を鵜呑みにしてしまうと、現場に行ってから動かないというトラブルになりかねないので、必ず現地で状況を確認するように心がけています。
この仕事でやりがいを感じるところは?
業務内容は前の会社と大きくは変わりませんが、ゼロから仕事を取って、設計から加工、組付、設置までと一連の工程が見られる点は全然違います。お客様はもちろん、社内の各工程から直接クレームが入ることもあるのでプレッシャーもありますが、自分の設計した設備がずらっと並ぶ工場を見るのは、本当に爽快です。

中央工研で働く魅力を教えてください
設計をやる人にとっては、モノを見て判断できるところです。また設備の全体を理解しているから、トラブルなどがあった時の素早い対応力も身につけることができたと思います。また社風も良く、趣味の合う仲間とキャンプに行くなど、職場を離れても社員同士で楽しく過ごせるのも、魅力の一つですね。

2000年入社 I.K.さん
現在のお仕事について教えてください。
ずっとものづくりが好きで、以前は溶接や加工なども経験してきましたが、組立がやりたいって希望して、もう20年くらいは組立を担当しています。組立は、部品の組み付けや配管、電気工事などのすべてを行い、ワーク合わせやお客様の立ち合いのもと動作確認し、その後工場へ設備の搬入、据付までを行います。この仕事のいいところは、出張も多いので飽きないですね。常に新しいものを作り、クライアントによってやり方も違うので、発見もあって面白いですね。
これまで印象に残っている仕事は?
上海でハンドリフトの生産ライン工場の立ち上げに携わったことですね。2ヵ月ほど現地に行っていたのですが、長さも幅も違う60種類くらいのハンドリフトに対応しなくてはいけなかったり、形状が複雑だったりして、トラブルもあって苦労しました。でも、やりきった時はその分達成感もあって、今でも記憶に残っている仕事です。

中央工研の強みはなんですか。
現場での対応力とスピード感、小回りが利くことじゃないでしょうか。やっぱりお客様は忙しいし、当然早く対応して欲しい。私が知っている他の会社は、現場に行くためにいろんな部署の認可がいるらしいのですが、うちは何かあったらすぐに現場に駆けつけることを大事にしているので、信頼感を得られるのだと思います。

採用フロー
-
下記フォームに必要項目を記載しエントリーしてください。もしくはお電話にてご連絡ください。
-
エントリーいただいた内容を弊社採用担当者が確認。選考してご連絡いたします。
-
1次選考を通過の後に対面での面接を実施します。選考してご連絡いたします。
-
中央工研へようこそ!
会社と一緒に成長していきましょう!
資格取得支援
資格取得の意思を持つ社員を積極的に支援し、自己啓発を奨励しています。
取得可能な資格
- 職長等監督者教育
- 作業責任者教育
- 高所作業者教育
- 高所作業車運転技能
- フォークリフト運転技能
- アーク溶接業務
- ガス溶接業務
- 玉掛け作業技能
- クレーン運転業務
- 小型移動式クレーン運転業務
- 感電防止教育
- 自由切削と石
- 振動工具取扱者
- 粉じん作業特定化学物質及び
四アルキル鉛等作業主任者
募集要項
- 仕事内容
- 機械組立の主な仕事は、組立図面に従って部品を組み立てて、
調整までを行っていただきます。
また顧客への納入するまでの一連の流れの中での打合せ、
交渉等も行っていただきます。 - 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- あり(期間3ヶ月)
試用期間中の労働条件 同条件 - 賃金
- 月額 185,000円〜280,000円
- その他手当付記事項
- 家族手当:配偶者 5,000円、子供 3,000円
住宅手当:5,000円(本人名義の賃貸に限る) - 通勤手当
- 実費支給(上限なし)
- 昇給
- あり(前年度実績 あり)
金額 1月あたり5,000円〜15,000円(前年度実績) - 賞与
- あり(前年度実績 あり) 年2回
賞与月数 計2.00ヶ月(前年度実績) - 就業時間
- 変形労働時間(1年単位)
08時30分〜17時30分(休憩時間 75分) - 年間休日数
- 112日
- 休日等
- 日 その他
週休二日制 その他
当社休日カレンダーによる、隔月に1回土曜日出勤あり。GW、夏季、年末年始連休あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 - 退職金
- あり(勤続3年以上)
- 仕事内容
- 自動車生産設備における専用溶接機の治具設計。
また設計に関わる客先との打合せ、交渉等も
行っていただきます。 - 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- あり(期間3ヶ月)
試用期間中の労働条件 同条件 - 賃金
- 月額 230,000円〜350,000円
- その他手当付記事項
- 家族手当:配偶者 5,000円、子供 3,000円
住宅手当:5,000円(本人名義の賃貸に限る) - 通勤手当
- 実費支給(上限なし)
- 昇給
- あり(前年度実績 あり)
金額 1月あたり5,000円〜15,000円(前年度実績) - 賞与
- あり(前年度実績 あり) 年2回
賞与月数 計2.00ヶ月(前年度実績) - 就業時間
- 変形労働時間(1年単位)
08時30分〜17時30分(休憩時間 75分) - 年間休日数
- 112日
- 休日等
- 日 その他
週休二日制 その他
当社休日カレンダーによる、隔月に1回土曜日出勤あり。GW、夏季、年末年始連休あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 - 退職金
- あり(勤続3年以上)
- 仕事内容
- 機械を使って部品加工をする業務となります。
主に部品図に基づいての材料切り出し、削り、穴あけ、ねじ切りを行っていただきます。
※未経験者歓迎。一から丁寧に教えます。 - 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- あり(期間3ヶ月)
試用期間中の労働条件 同条件 - 賃金
- 月額 185,000円〜280,000円
- その他手当付記事項
- 家族手当:配偶者 5,000円、子供 3,000円
住宅手当:5,000円(本人名義の賃貸に限る) - 通勤手当
- 実費支給(上限なし)
- 昇給
- あり(前年度実績 あり)
金額 1月あたり5,000円〜15,000円(前年度実績) - 賞与
- あり(前年度実績 あり) 年2回
賞与月数 計2.00ヶ月(前年度実績) - 就業時間
- 変形労働時間(1年単位)
08時30分〜17時30分(休憩時間 75分) - 年間休日数
- 112日
- 休日等
- 日 その他
週休二日制 その他
当社休日カレンダーによる。年末年始・GW・お盆休みあり
隔月に1回土曜日出勤あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 - 退職金
- あり(勤続3年以上)
- 仕事内容
- 鋼材、パイプなどを切断、曲げ、溶接加工を施して
フレーム架台や機械装置部品等、立体的な製品を
作っていただきます。 - 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- あり(期間3ヶ月)
試用期間中の労働条件 同条件 - 賃金
- 月額 185,000円〜280,000円
- その他手当付記事項
- 家族手当:配偶者 5,000円、子供 3,000円
住宅手当:5,000円(本人名義の賃貸に限る) - 通勤手当
- 実費支給(上限なし)
- 昇給
- あり(前年度実績 あり)
金額 1月あたり5,000円〜15,000円(前年度実績) - 賞与
- あり(前年度実績 あり) 年2回
賞与月数 計2.00ヶ月(前年度実績) - 就業時間
- 変形労働時間(1年単位)
08時30分〜17時30分(休憩時間 75分) - 年間休日数
- 112日
- 休日等
- 日 その他
週休二日制 その他
当社休日カレンダーによる。年末年始・GW・お盆休みあり
隔月に1回土曜日出勤あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 - 退職金
- あり(勤続3年以上)
- 仕事内容
- 機械加工管理 補佐、及び機械加工に関する技術業務を行います。
・進捗管理、生産調整
・材料の発注、納品、在庫管理、注文書の作成等(PC使用あり)
・納期管理
・その他、上記に付随する業務 - 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- あり(期間3ヶ月)
試用期間中の労働条件 同条件 - 賃金
- 月額 185,000円〜280,000円
- その他手当付記事項
- 家族手当:配偶者 5,000円、子供 3,000円
住宅手当:5,000円(本人名義の賃貸に限る) - 通勤手当
- 実費支給(上限なし)
- 昇給
- あり(前年度実績 あり)
金額 1月あたり5,000円〜15,000円(前年度実績) - 賞与
- あり(前年度実績 あり) 年2回
賞与月数 計2.00ヶ月(前年度実績) - 就業時間
- 変形労働時間(1年単位)
08時30分〜17時30分(休憩時間 75分) - 年間休日数
- 112日
- 休日等
- 日 その他
週休二日制 その他
当社休日カレンダーによる。年末年始・GW・お盆休みあり
隔月に1回土曜日出勤あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 - 退職金
- あり(勤続3年以上)
エントリーフォーム
下記項目に入力いただき、エントリーしてください。折り返し採用担当者よりご連絡いたします。
- 入力画面
- 確認画面
- 完了